佐久間不動産は早稲田・江戸川橋エリアを中心に不動産(アパート・マンション・戸建て)の賃貸・売買情報を発信。
こんにちは。
今回の佐久間不動産ブログは地域情報としまして、『酒処 良太郎』へ行ってきましたのでご紹介させていただきます。
こちらのお店、食べログ等に掲載されておりません。
店内はこんな感じ
カウンター7席のみ。メニューもありません。
お店のオーナーさん(きさくな方です)一人で切り盛りしており、私たちが来店したのは19時ごろでしたが、この時間は空いてました。
21時以降が混んでくるみたいですので、静かに飲みたい方は早めの時間がよさそうです。
今回は鍋をメインにおつまみ系をいくつかいただきましたが、どれも美味しかったです。
ちなみに営業は週二日(木曜・金曜)19時からの営業時間です。
敢えて場所は載せません。
江戸川橋駅近くの青果店横を入り、首都高高架超えてすぐにあります。
関口の裏路地にひっそりとたたずむ『酒処 良太郎』よろしければ一度行ってみてください。
※調べても場所がわからない等、気になる方はお問い合わせいただければお教えします(笑)
更新日時 : 2019年02月10日 | この記事へのリンク :
昨日、以前より気になっていた、カレー屋さん 「ダルシム カリ―」でランチ
を食べてきました。
店内に入ると、少しガチャガチャした感じのBGMが流れていて、インド料理
屋さんの雰囲気満載です。
入店時間は、11時45分くらいでしたが、店内は満席状態。
といっても、店内はメインがカウンター席で10席程、奥にテーブル席といった感じ。
メニューは食券にて選ぶタイプで、この日は「豚バラカリー」を選んでみました。
カウンター席に着くと、目の前に飛び込んできたのが、このシステム!!!
これは、回転寿司のお店でよく見かけるやつです。
回転寿司屋さんでは、お湯が出ますが、こちらは水です。
カレーは直ぐに出てきました。
色々なスパイスと野菜が入っているドロットしたルーは、とても美味しく、ライス
もタリックライス??で、ルーとの相性よかったです。
また、近いうちに食べに行こうと思います。
こちらのお店は、店内用とTAKE OUT用のポイントカードがあります!!!
ポイントを貯めると、それぞれ特典がついた、シルバーカード・ゴールドカードが貰
える様です。
更新日時 : 2019年01月30日 | この記事へのリンク :
こんにちは!
9月に入ったというのに厳しい暑さが続いてますね。
さて、今回ご紹介させていただくのは神楽阪メイン通りから一本入ったところに在るイタリアン『アルベラータ』です!
先日、ランチ(コースメニュー)を食べにいってきました。
まず、入口はこんな感じ
席に案内され、しばらく待っていると前菜が出てきました。
続いてパスタ料理、タラと茄子のトマトソース
次にメインの牛もも肉 ソテー エシャレットソースでいただきます
最後にデザート 手作りのティラミスとシャーベットです
料理が運ばれてくるたびに料理の説明をしていただき、スタッフさんの気配り心配りもすばらしく、
心地の良い空間で素晴らしい料理を美味しくいただくことができました。
今度はディナーで行こうと思います。
ご馳走様でした。
※室内写真も撮影しようと思ったのですが、ほかのお客様もいましたので撮影しませんでした、
店内もすごく良いのでぜひお店に行ってみてください。
食べログのURLです⇓
関連ランキング:イタリアン | 飯田橋駅、牛込神楽坂駅、神楽坂駅
更新日時 : 2018年09月08日 | この記事へのリンク :
先日、弊社では暑気払いということでお客様と一緒にお寿司屋さんへ行ってまいりました。
ということで今回ご紹介するのは早大通りにある『東寿司』さんです。
こちらのお店、ご主人が毎日魚河岸へ行き、新鮮な魚を吟味して仕入れております!!
お寿司や刺身がとてもおいしいのですが、ほかに焼き物等もとてもおいしいです。
びっくりしたのは岩かきの大きさ!しかも美味しい(^O^)
焼いたイサキ(脂の乗った)を食べましたがこれがまたおいしい(+_+)
ほかにも いろいろ食べたのですが、食べるのに夢中で写真撮るのを忘れてました(笑)
気になる方はぜひ行ってみてください!
場所や電話番号についてはこちらのURLでご確認ください。
http://sodai-dori.sakura.ne.jp/azuma.html
それではよいお盆休みをお過ごしください(>_<)
更新日時 : 2018年08月10日 | この記事へのリンク :
皆さまこんにちわ、危険な暑さが続いている今日この頃、熱中症に気をつけてくださいね。
さて今回は、 そんな暑いときは、冷たいお昼ご飯をということで、らぁ麺やまぐち に行ってみました。
7月1日から1日限定20食の 地鶏と昆布の冷やしそば を始めてくれたようです。これを頼みました。
入っている緑の野菜は、たぶんクレソンだと思いますけど、私的には苦くてあんまりでした...
ラーメン自体は、冷たくてさっぱりしており、美味しかったですよ。
お店のフェイスブックページのリンクです。
https://www.facebook.com/RaMenyamaguchi/
■物件のお問い合わせは
有限会社佐久間不動産 賃貸部
℡ 03-3203-3540 までお気軽にどうぞ!
更新日時 : 2018年07月21日 | この記事へのリンク :
統計史上もっとも早い関東の梅雨明けから2週間が経とうとしていますが、みなさんは夏バテしてませんか?
梅雨明けと言いながらも雨が降ったりしてますし、体調管理を心掛けましょう。
さて、今日はタイトルの通り、早稲田のグルメ情報ということで『キッチン南海』 さんに行ってきました。
まずは入口の写真、歴史を感じる佇まいですよね。
注文したのは人気№1のチキンカツ&生姜焼きセットです。
カツは脂が少なくさっぱりしてます!生姜焼きはショウガの味がしっかりついていてとてもおいしいです。
この日は平日で12時前に着いたのですが、カウンター1席しか空いてませんでしたが、回転早いので
待ち時間は少ないです。
行ったことない方はぜひ!!
食べログのURL貼り付けときますので場所等ご確認ください⇓
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13010925/
更新日時 : 2018年07月11日 | この記事へのリンク :
こんにちは
今日は地域情報として私が食べたお昼ご飯を紹介したいと思います。
当社の周りにはパン屋さんや中華屋さん、ラーメン屋さん等様々な飲食店がございますが、
今回ご紹介するのは、都電荒川線『早稲田』駅徒歩1分にお店を構える藪そばさんです。
とても古くからあるお店なのですが、何年か前に道路の向かい側から移転して現在の場所になったため、店内はとてもきれいです。
お店での写真をアップしようとしたのですが、現在当社は繁忙期で忙しく、出前をお願いしました。
出前してくれるお店って最近減ってますのでとてもありがたいです。
ちなみに今回注文したのは鴨せいろ(大)と、みそかつ定食です。
そばやなのにみそかつ!?と思われる方もいらっしゃると思いますが、これがまた美味いッッ!!
おそばはもちろん、定食もおいしいので近所の方はぜひ行ってみてください。
お一人様でも気軽に入れるお店です(^O^)
寒くて外出したくないなぁって方は出前もぜひ!
やぶそば⇓
更新日時 : 2018年02月10日 | この記事へのリンク :
先日当社ブログでご紹介していた、当社の並びのパン屋さん(イトウベーカリーさん)が先週1月11日(木)にオープンしました。
早速、開店の日に買いに行きましたが、総菜パンのラインナップが豊富でしたよ。他にもクリームパンや豆パンもあったような?いろいろあって迷います。
僕は、メンチカツパン、カレーパン、ハムカツパンの3つを美味しくいただきましたが、ボリュームがあり、ちょっと食べ過ぎ・・2個で十分でした。
店先に営業時間が書いてあり朝は8時からのようです。
皆さんも行ってみてください、ではでは。
不動産のことなら早稲田の佐久間不動産へお問い合わせください。
TEL:03-3203-3540
更新日時 : 2018年01月20日 | この記事へのリンク :
今回は、何度か当社ブログに登場しているラーメン巌哲さんに行ってきました。
先週から始まった夏限定の冷たいラーメン「鮪塩冷やし」の紹介です。
※しびしおひやし、と読みます。
スープ、麺、具材、更には器までキンキンに冷えていて、暑い夏には最高の一杯です。
スープ、麺も、もちろん美味しいのですが、中でも私が大好きなものが、具材の鮪。
これは、鮪の漬けの燻製でして、食感は柔らかく、何とも言えない芳醇な薫りが鼻に突き抜けます。
鮪のヅケはうま味が凝縮されておりお酒との相性も最高です、冷たいラーメンでこのクオリティはなかなか出会えないのではないでしょうか、是非一度、食べてみてください。
また、明日7月25日(火)と8月6日(日)の夜限定で、土用の丑の日にちなんで「塩まむし」という鰻のラーメンをやるようです。1度食べましたが、数に限りがあり毎年物凄い並んでいいるので、食べたいと興味が出た人は並んでみてください。
詳細は、下記URL巌哲さんのフェイスブックをみてください。
https://www.facebook.com/ramengantetsu2014/
更新日時 : 2017年07月24日 | この記事へのリンク :
こんばんは!!
最近寒い日が続いてますが皆さんは風邪など引いてませんか!?
ちなみに私は喉がやられてしまい、ガラガラ声でやらせてもらってます。
本日、2月10日はぱらぱらと雪が降るくらいの寒さ。
定時になったタイミングでスタッフ全員で近所のラーメン屋さん(巖哲さん)へ食べに行きました。
こんな寒い日はラーメンに限りますね(^O^)
なのに私たちが頼んだのは長崎五島列島産のアマダイのつけめんです(笑)
ちなみに激ウマです。
つけ麺を待つ間、ビールを飲みながら、盛り合わせなどを食べたり、日本酒と日本酒の”あて”で一杯やったりしてました(^_^;)
うますぎる( ^)o(^ )
みなさんも体調管理に気を付けながら、寒い日はあったまる食べモノや飲み物を摂取するようにして冬を乗り越えましょう!
更新日時 : 2017年02月10日 | この記事へのリンク :