佐久間不動産は早稲田・江戸川橋エリアを中心に不動産(アパート・マンション・戸建て)の賃貸・売買情報を発信。
前から気になっていた鶴巻町の半地下のお店、
「めし処 ビレン」へ行ってきました。
お昼の12時前の時間帯でしたが、店内はほぼ満席状態。
まず、メニューの価格にビックリしました。
一番安い定食は450円からあります。
この日は焼肉ライス(600円)を注文することにしました。
こちらが焼肉ライスです。
600円とは思えない内容です。
ライス、お肉、サラダ、パスタ、お新香、冷奴とバランスの良い内容となっております。
味も美味しかったです。
全メニュー制覇してみようと思います。
お近くの方は是非、食べに行ってみてください。
【お店情報】
めし処 ビレン
東京都新宿区早稲田鶴巻町538-2 戸津川ビル 1F
食べログURL
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13237195/
更新日時 : 2024年05月30日 | この記事へのリンク :
こんにちは!昨日、レッドロブスターに行って来ました。
子供の頃に一度行った記憶がありますが、大人になってからは、初めてかもしれません。
ファミレスとしては、かなり値が張りましたが、どの料理もおいしかったですよ。
食べたのは、オニオンツリー、オイスターのウニソース焼き、ライブロブスター(スチーム)、フライコンボ、ワタリガニのトマトパスタ、クリスピーパイピザ、シェフズパエリア(ラージ)、ブラック・アンガストマホークステーキ、チーズビスケット、本日のデザートをいただきました。
個人的に気に入ったのは、ロブスターではなく、ステーキとフライコンボの白身魚、どちらも柔らかくて美味しかったです。
ちなみに、お店の人いわく、ロブスターには利き腕があるそう、大きい方が利き腕で、生まれた時に初めて使った方が利き腕になるみたいです。※写真では向かって右が大きいので左が利き腕です。
あと、ロブスター(英語)=オマール海老(フランス語)で同じものです。初めて知りました。
それと、名前に海老がつきますが、実際にはザリガニの仲間の様です。
※ロブスターをカットした写真は取り忘れましたが、ゆでた後、店員さんがある程度カットしてくれますので、ご安心ください。
更新日時 : 2024年05月01日 | この記事へのリンク :
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。保護者の皆様にも心よりお祝いを申しあげます。
学校で学んだことを忘れずに、4月からの新生活頑張ってください。
ついに3月29日、桜の開花が発表されました。12年ぶりの遅さのようです。
当社の裏にある神田川沿いの桜も少しずつ咲いてきており、桜の前で家族や友人同士で写真を撮る姿を見かけました。
今日は暖かくて過ごしやすいですが、急に寒くなることもありますので、しっかり体調管理して新年度を迎えましょう。
更新日時 : 2024年03月30日 | この記事へのリンク :
ここ最近、金城庵に通っております。
早稲田では有名なお店ですね。
画像は最近食べたメニューです。
■天丼
■かつ丼
■蕎麦屋のカツカレー
唐揚げ定食も食べましたが、写真取り忘れてしまいました。。。
どのメニューも美味しかったです。
【お店情報】
金城庵
東京都新宿区西早稲田1-18-15
食べログURL
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13006144/dtlmap/
更新日時 : 2024年02月29日 | この記事へのリンク :
あるある言いたい~♪
あるある言いたい~♪
不動産屋のあるあるを言いたい♪
不動産屋のあるあるをはやく言いたいよ~♪
あるある言いたい~♪
不動産屋あるあるを言いたい♪
不動産屋のあるあるを今から言うよ~♪
↓
居住用物件を内覧している時に~!
バルコニーにスリッパのまま出ちゃうお客さん~!
そのまま、部屋に戻ってくる~~!
(クリーニング済だと汚れてしまいます・・・、玄関から靴を持ってきますので、ひとこと言って下さると助かります・・・)
更新日時 : 2024年01月31日 | この記事へのリンク :
今当社ではカレーが大流行中です。
高田馬場ブラザーのカレー、キッチン南国のカツカレー、やぶそばのカレー丼、hottomottoのカレー等々
今月はランチで週2回以上はカレーを食べています。
ちなみに今日は高田馬場の名店エチオピアのチキンカレーを初めて食べました。
お昼時間帯はサラダとじゃがいもが付いており、かなり満足度が高かったです。
お店のリンクhttps://www.ethiopia-curry.com/
↑今日食べたチキンカレーです
カレーはスパイスが効いており、とてもおいしかったです。
また行きたいと思います。
今年の佐久間不動産ブログは最後となります。
また来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
更新日時 : 2023年12月26日 | この記事へのリンク :
最近立て続けに通っている、「キッチンブン」。
スープ・サラダ付で650円から頼めます。
ハンバーグトリプル
ビーフオムライス
ポークソテー
鉄板焼きもビーフオムライスどちらも美味しかったです。
次回はパスタ・カレーもチャレンジしてみます。
【お店情報】
キッチンブン
東京都新宿区西早稲田1-8-20
食べログURL
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130504/13051169/
更新日時 : 2023年11月30日 | この記事へのリンク :
どうもどうも、こんにちは!今回紹介するのは最近ハマっている「カレー」です。ここ1年程、おいしいカレーを求めて色々食べてきました。
おいしいお店を見つけました。高田馬場にある「カレーライス専門店 ブラザー」です。
このお店で数種類のカレーを食べましたが、私のお気に入りは、「チキンカレーの大盛辛口」です。
カレーはシャバシャバ?サラサラ?系というのか、ルーは少なめですが、スパイシーで白いご飯が進みます。それとチキンが焼いてあるのですが、これもまた美味!ご存じの方もいると思いますが、以前早稲田に存在したダルシムカリーのチキンを思い出させるような食感にさらにご飯が進みます。
ちなみに席はカウンターで6席しかありません。店はたぶん3~4坪しかありません。我々不動産業者からすると賃料いくらだろう?なんて気にしちゃいます。
それはさておき、暑いとき寒いとき、ちょっとスパイスを体に入れたいなと思ったら、試しに行ってみてください。
高田馬場駅前、線路の脇です。ではでは。
■お店情報
カレーライス専門店 ブラザー
東京都新宿区高田馬場2丁目19−7 タックイレブン高田馬場 1F
更新日時 : 2023年10月25日 | この記事へのリンク :
みなさんこんにちは。
以前ラムネ(ブドウ糖)の効果についてはブログでご紹介させていただきましたので、読者の皆様は勿論ご存じかと思います。
今回は私が最近食べている新たなラムネを紹介いたします。
その名も森永製菓の『生ラムネ玉』!!!
事務作業が多い日は夕方に生ラムネ玉を食べ、ブドウ糖のパワーで集中力や眠気を飛ばしてデスクワークに集中しています。
疲れているときなどぜひ試してみてください。
おいしいのでついつい食べ過ぎてしまわないよう注意してくださいね。
更新日時 : 2023年09月29日 | この記事へのリンク :
先日ランチで、ラーメン 巌哲に行ってきました。
お目当てはコレ↓↓↓
お値段お高目ですが、夏限定の「鮪塩冷やし」!!!!
今年の「鮪塩冷やし」サイコーでした。
ローストビーフもやわらかくて美味しかった。
今シーズンもう1回食べたいと思っております。
【お店情報】
ラーメン 巌哲
東京都新宿区西早稲田1-10-4
更新日時 : 2023年08月25日 | この記事へのリンク :